経営を強くする広報コンサルティング|株式会社プラスワンコミュニケー ションズ

ブログ

思い切って枝葉を切る

フィカス・ウンベラータという観葉植物を数年前から育てている。アフリカ原産の植物で、葉っぱがハート形なのが特徴だ。 …続きを読む »

ブログ

いまどきの中学生は「記者会見」で伝え方を学ぶ

中学3年生の国語で、記者会見のスタイルでスピーチして、質問に答えながら言いたいことを伝えようという授業があるらしい。光村図書の教科書で、「自分の魅力を伝えよう ― 記者会見型スピーチをする ―」という単元だ。 …続きを読む »

ブログ

記者発表会は時間通りにはじめよう

仕事で必要な情報収集や勉強のために、IT関連のカンファレンスやセミナーに行くことがある。メールマガジンやダイレクトメールをみると、景気がなかなか上向かないとはいえ、小さなものから大きなものまで、毎日のように各所で各社がさまざまな切り口でセミナーを開催している。 …続きを読む »

ブログ

「汽車会見」と聞きちがいについて

小説家の村上春樹氏は小学生のときに、「記者会見」のことをずっと「汽車会見」と思いちがいをしていて、テレビやラジオで「キシャカイケン」という言葉を聞くと、政治家が汽車(村上氏のイメージでは夜汽車)の中で重要なことを発表しているところを想像したそうだ。 …続きを読む »

ブログ

記者発表会における司会の位置取りについて

記者発表会のお話が続いていましたので、実務編をひとつ。

発表会場のセッティングで気を配らなければいけないことはいくつかあるけれど、記者席からみて前方の、スクリーン、発表者の席、演台、そして広報が行う司会場所の配置は案外大事である。 …続きを読む »

ブログ

記者発表会で「いらっしゃいませ」とは是如何に

会社には様々な部門があり、仕事の内容も多種多様。社員は社内外の人とコミュニケーションしながら仕事を進めていく。そして、営業担当者と顧客、宣伝担当者と広告代理店、開発担当者と委託先のソフトハウス、人事担当者と人材紹介会社、などサービスや製品を売る側と買う側の関係が多い。

では、広報担当者と記者の関係はどうだろう。 …続きを読む »

ブログ

記者発表会に必要な度胸と覚悟

今日は記者発表会について少し書きます。

長い間外資系コンピューターメーカーの広報として働いた。そして何十回と記者発表会を開いた。でも出欠確認をしたことは一度もない (たぶん)。

もちろん、発表会が始まる直前まで記者のみなさんが来てくれるか不安で胃がイタイ。しかし、発表会実施にこぎつけた選りすぐりのニュース素材なのだから記者も関心を持ってくれるはずだと強く信じるほかない。 …続きを読む »

上に戻る↑

プライバシーポリシー | サイト利用規約