経営を強くする広報コンサルティング|株式会社プラスワンコミュニケー ションズ

お知らせ

ビジネス著作権検定上級の認定を受けました


広報やマーケティングの仕事では、コンテンツを創ることはもちろん、コンテンツを利用する機会もたくさんあります。著作物であるコンテンツを扱う仕事である以上、著作権に関する知識と理解が不可欠です …続きを読む »

ブログ

おいしい名前

15年ほど前からの習慣で、週末に近所を走る。といっても、特にジョギングに気持ちいいコースがあるわけではないので、住宅街をちんたら走る。

以前は、せっかく走るならすこしは闘争心でも刺激しようと、仲のいい記者と誘い合わせて10キロ大会に出たりもしたけれど、最近はもっぱら近所を軽く走るのみ …続きを読む »

ブログ

行きすぎた水際作戦

航空会社スカイマークの乗客向け対応方針を明記した「サービスコンセプト」という機内文書が物議をかもしている。「荷物の収納は手伝わない」「丁寧な言葉遣いは義務付けていない」「苦情は受け付けない」などナイナイづくしの内容だそうです …続きを読む »

ブログ

「理科系の作文技術」で学ぶべし(其の二)

中公新書のロングセラー「理科系の作文技術」(木下是雄著、1981年刊行/2001年改版)。いい文章ではなく明快な文章を書く、そして、他人に読んでもらえるだけでなく誤解なく正確に伝える文章を書く。広報・PRの仕事をする人にとって、最低限に身につけなければならない技術が学べる本です。

本の序章に、ウィンストン・チャーチルが首相就任時に政府のえらいさんたちに送ったメモが紹介されています …続きを読む »

ブログ

「理科系の作文技術」で学ぶべし(其の一)

中公新書のロングセラー「理科系の作文技術」(木下是雄著、1981年刊行/2001年改版)は、広報・PRに関わる人にぜひ読んでもらいたい本であります。物理学者である著者が、簡潔・明快な文章を書く心得と技術を、簡潔・明快に書いています …続きを読む »

ブログ

「本当に必要なものだけが荷物だ」

どこでもオフィス生活をはじめて半年が過ぎようとしている。自宅、レンタルオフィス、お客さま先、ときどきサンマルクカフェを仕事場とする毎日は …続きを読む »

ブログ

エンジンとしてのコンテンツ

創業時に突貫工事で作って、それ以来ほぼ放置状態であった会社のホームページをリニューアルしました。

広報あるいはパブリックリレーションズ(PR)のサービスは、メニューにするとどの会社も同じような項目になってしまいがちです …続きを読む »

お知らせ

広報誌のコンテンツ作りにも取り組んでいます

お客さまとライターやデザイナーの方々とチームを組んで、広報誌の制作にも取り組んでいます。四半期ごとの発行ですが、毎回アイデア出しに時間をかけます。

ブログ

「プロの仕事は道楽」

独立して仕事を始めてから7年目となった。言い換えれば、創業から丸6年がたって、会社としては6期目を終えて7期目に入ったということだ。数字とは見方によって印象が違うもので、わたしの場合、この6と7に大きな差を …続きを読む »

お知らせ

おかげさまで会社設立7年目を迎えました

2006年に株式会社プラスワン・コミュニケーションズを設立して、この5月で7年目を迎えることができました。いっしょに仕事をさせていただいたお客さま、パートナーのみなさま、メディア関連のみなさま …続きを読む »

会社情報

社名の由来

お客さまの広報チーム、マーケティングチームに対して「もうひとつの目」「もうひとつのブレイン」を提供する「もうひとりの頼りになるスタッフ」として、お客様の広報・マーケティング活動の「ワンステップ上へのレベルアップ」をお手伝いしたい、との思いを「プラスワンコミュニケーションズ」という社名に込めています。

ハイライト

プレスリリースは「見てもらえないもの」と考える

もうずいぶん前のことになりますが、2007年3月31日付朝日新聞土曜朝刊別刷り「be」にアートディレクターの佐藤可士和氏のインタビューが掲載されていました …続きを読む »

上に戻る↑

プライバシーポリシー | サイト利用規約